南仏グラースで、香水作り体験を!

香水はお好きですか?
私は時々つけるのみで、大好きとは程遠いのですが、その香りだけではなく、その小さな瓶や包装に心惹かれてしまうのです。
さて、南仏グラースという街は、古くから香水作りの盛んな街で、今でも世界の●%の香水はここで作られているのだそう。
そんなグラースの中の3大老舗が、ガリマール、モリナール、フラゴナール、語呂がいいですねw
その中でもガリマール社では日本語による香水作り体験ができます。
2時間で45ユーロ。
http://www.galimard.com/index.php/en/component/artforms/?formid=21
なんでも体験好きの私、これは行くしかない!
ガリマール社の体験レッスンは専用のスタジオで行います。
受入れてくださったのは、プロのネ(鼻の意味)の方。
フランス人ですが、多くの日本人にご指導された事もあり、日本語がとても達者でいらっしゃいます。
本当に日本語・・?と思っていたので、これは安心^^
まずは香水の基本的な3つのノートの構造から教えてもらいます。
そして自分の好みを知る事も大切。
いくつかのボトルから自分の好みに合った一本を選びます。
なんだか占いやカラーセラピーの様で楽しいw
さてこそまで来たら、トップ、ミドル、ラストの3つのノートに分かれた香りを、それぞれ何十種類もある香りの素?たちから選んで行き、ダイレクトに混ぜ合わせて行きます。
迷った時は先生がすかさずアドバイスしてくださるのも、助かりました。
そして、出来上がり目前には、ラベルに入れる名前を考えます。
せっかくだから素敵なフランス語の~・・はい、ここでちょっと時間かかりますw
香水が出来たら、ラベルを貼って完成・・と思いきや、この香水は2週間寝かせる事で完成するのだそうです。
南仏でつけてみたかったけど、2週間後に日本で楽しみましょうかね!
そんなわけで、香りを嗅ぎすぎてクラクラ、鼻は痛い程にはなりますけど、とっても楽しい香水作り体験でした。
香水好きの方はぜひ挑戦してみてはどうでしょうか?
南仏の思い出に、自分だけのエッセンスが加わった一品が出来上がりますよ^^
About vaby
Number of Entries : 32ワーキングホリデーでパリに住む29歳です。 趣味はカルトナージュとドラマ鑑賞、パズル、映画鑑賞、乗馬、散歩、水泳、スキー、ゴルフ。 のーんびり生活で気づいた事を、のーんびり書いていきます^^
コメント投稿欄